BYB

低レイヤ好き学生エンジニアによる備忘録

2022-01-01から1年間の記事一覧

MikanOSにユーザースレッド風機能を実装

概要 初めに このブログは以前書いたものを、2022 自作 OS Advent Calendar用に書き換えて再公開したものです。 当初は備忘録的な意味で書き殴っていたものであるため、非常に長くまとまりのない文章になってしまってすみません。 また勘違いをしていて間違…

BuildしたFRRoutingをDockerコンテナで動作させ、BGPのオレオレPath Attributeを流す

buildしたFRRoutingをDockerコンテナで動かす imageのbuild コンテナ上でbgpdを動かす FRRoutingでbgpdを小改造し、自作path_attrをパケットに入れて運ぶ BGPあれこれ Route Map Redistribute Address Familly Split Horizon Route-Reflector 動作確認 おま…

MikanOSのUSBブートの方法とmikanos-netの実機での通信実験

概要 MikanOSをUSBブートの方法についてまとめる。 また後半では、mikanos-netのe1000のデバイスドライバが実機でも使えることを確かめる実験を行っている様子を載せてている。 注意 なお、使用するハードウェアによってうまくいったりいかなかったりすしま…

自作TCP/IPスタックをMikanOSへ移植

概要 Klab Expert Camp にて作った自作TCP/IPスタックをMikanOSに載せたので、その時のことを書いていく。 概要 Klab Expert Camp micropsの実装について TCP/IPスタックをMikanOSへ移植 NICの準備とMikanOS用のデバイスドライバの実装 擬似割り込み処理をMi…

c言語でNAT自作 [実機で動作確認]

概要 ルーター自作でわかるパケットの流れという本で示されたルーターのサンプルコードを参考にして、NATを作っていく。 参考文献: gihyo.jp 概要 やったこと jsonの読み取り 簡易ルーティングテーブルの読み取り データ構造 処理内容と難しかったポイント N…

コンテナ上で動く簡易BGPソフトウェアをc言語で実装した話 [SecCamp2021]

セキュリティキャンプ2021のZ4トラックでBGPルーターのサブセットを自作したときのメモを書いていきます。 僕がこれを曲がりなりにも作ることができたのは、講師の城倉さんと齋藤さんの手厚いサポートのおかげです。本当にありがとうございました。 概要 BGP…